Twitterの


OKI C531dn


3年ほど使ってたコニカミノルタのレーザープリンタ(magicolor1650EN)が、シアン定着不良になってしまいました。おそらくヒーター不良か定着ローラーの不良で、今更直すのもアレなんで、プリンタ買換えと相成りました。

逝った1650EN。設置面積が小さいのは良かったんですけどねぇ。

今回買ったのは沖データのC531dnです。LEDプリンタですよLEDプリンタ。

今まで使ってた1650ENは安機種ということもあって給紙エラーがとにかく多かった(CANONのLBP-2050を使ってるときはほとんど給紙エラーなんてなかった)ので、今度はメカ部品が丈夫なのを選ぼうということで機種選定して、CANONのLBP-7600Cをターゲットに、今回買ったC531dnとの比較。

・LBP-7600C
実売8〜9万円ぐらいと、他メーカーの同クラスに比べ1ランク高い。加えてPS対応じゃない。

・C531dn
一応PS対応。実売5万とまぁ現実的な価格。安いとメカ部が恐いけど5年無償対応を謳ってる分メカには自信あるんだろう。

というわけで、長考の結果C531dnに決定。昨日着弾。

でかっ。
まぁLBP-2050よりは全然小さいんですけど(笑

40kgオーバーだったからなぁLBP-2050。

2階に運び込んで本日設置完了。

シンシアさん:前のより大きいわね。重いでしょ。
#トナー込で23kgほどかな。一応2階に自力搬入できるギリギリ限界。
シンシアさん:トナーとか入手性は大丈夫?
#一応ヨドバシで普通に売ってるから大丈夫でしょ。

---

さて逝った1650EN、粗大ごみだと金かかるのでハードオフ直行。無償引取りと相成りました。

で、この機会に腰痛のため廃棄できずにずっと鎮座していたLBP-2050を処分するべく廃棄業者を手配。32インチのブラウン管WEGAとかと一緒に処分したら人件費込で5万ぐらいかかったという・・・orz
2012年09月02日(日) No.463 (PC::ハードウェア)

メモリとHDDとCS6と


夏コミ用の制作のためPCをアップデート中です。
CPUとマザーボードは以前に変えたのですが、SASが使えなくなったので録音用ドライブがなくなってしまってたんですな。
手持ちのHDDがないわけではないんですが、数年前の品ばっかりなので制作に使うにはちと恐いぞ、というわけで秋葉原にて調達。


シンシアさん:10000回転のやつね。SATA3?
#そです。Velociraptorの最新型です・・・15000回転のチーターじゃなくなったのがくやしい。
シンシアさん:どっちにしてもオーバースペックよね。
#趣味の世界だからいいんです・・・うん、オーバースペックだよね(-o-)


シンシアさん:メモリ16GB足すのね。ていうか今8GB積んでない?
#いろいろ立ち上げたら結構食うからねぇ。
シンシアさん:そうね。新しいAdobeのソフトも来るしね。

・・・あーAdobeのCS6 Design StandardをIYHしてしまいました。
今週末か来週頭には届く予定。
#そんなわけで3ヶ月ほど通信教育生(謎
2012年06月26日(火) No.458 (PC::ハードウェア)

DELL U2412M


1920×1200のモニターを買って配置しました。
DELLのU2412Mです。一応IPS液晶でそれなりの画質ですねぇ。3万以下で買えるモニタとしては十分すぎるぐらいです。
色域もsRGB100%(面積比。実際は多分100%ない)ですから、私がお絵かきするぐらいのレベルだったら十分です。


シンシアさん:ずいぶん画面広くなったわね。
#あんまり広すぎて目移りします。
シンシアさん:一応前のモニタも使うのね。
#XGAモニタはさすがに狭くてねぇ。これでミキサー画面をサブモニタに出しっぱなしにしておけます。
シンシアさん:スピーカーがモニタの後ろに隠れてるわね。
#うん、もうちょっとなんとかしたいかな(笑

ちなみに変更前はこんな感じ


2012年05月13日(日) No.453 (PC::ハードウェア)

PCの中身入れ替え


さて、Core2Quad Q6600を使用しているメインPCがそろそろ5年目ということで、中身の更新を行いました。


シンシアさん:i7-3770Tか。ノイマン型コンピュータの最新型CPUね。
#へい。超省電力型のタイプにしました。


シンシアさん:ずいぶん大きいヒートシンクね。
#バルク版だからヒートシンクついてなかったのよ。だからQ6600から流用しようと思ったら物理的につかなかったので別に買ったらこうなったという・・・


シンシアさん:相変わらず配線ごちゃごちゃね。
#あーこれでもがんばって整理したほうなんですが・・・

さて、買ったハードウェアについては一応問題なかったんですが、今回の地雷は以下の物。
・LSI-SAS3041E
・LSI-SAS9211-4i
これが新しいマザボ(ASRockのZ77-Extreme4-M)で全く認識不可。BIOSで確認すると刺さってるはずなのに「Empty」・・・むぅ。
SASカードが使えないということは、Cheetah15Kを使えないということで・・・orz
この手のハードを認識させるにはやっぱりSuper●あたりのマザボでないと駄目ですな。今更SASカード売ってもそんなに値つかないし、Super●がZ77のマザボ出したら乗り換えよう・・・
2012年05月06日(日) No.451 (PC::ハードウェア)

Let's Note J10


あー今まで使ってたHP B1900のタッチパッドが動作おかしくなってきたので、もう5年以上使ってるしということで買い替えと相成りました。
というわけであきばヨドへGO。


今まで使ってたHP B1900。よく使う場所が禿げてるタッチパッド。
元々2時間ぐらいしか持たないバッテリーも既に20分ぐらいしか稼働できず、実用上の限界に来たかなという感じです。


シンシアさん:で、Let's Noteの新しいやつにしたわけね。
#そです。最新型というか、J10のマイナーチェンジ型ですな。24日に発売になったやつやね。
シンシアさん:前のに比べてずいぶん軽いわね。
#そりゃジャケットとバッテリー込で1.2kgだからねぇ。前のは2kgぐらいはあったわけだし。


シンシアさん:SSDモデル?
#そです。CPUがi5で128GBSSDなタイプ。
シンシアさん:さすがに速いわね。
#うん。同人制作用のデスクトップ機(C2Q6600+IntelX25M)よりも速いかもしれない・・・

現在いろいろセットアップ中〜。
2012年02月28日(火) No.446 (PC::ハードウェア)

ビジュアルファンブック


いわゆるエロゲの画集です。
ユースティアのビジュアルファンブックを昨日買ってきたわけですが、第一印象が「見た目ずいぶん簡素になったな〜」という点。
厚さもずいぶん薄い感じ。

というわけで手持ちのビジュアルファンブックと比べてみることに。
比較対象として過去の8月のやつと、10年ぐらい前とDOSエロゲ最盛期のものを並べてみました。


シンシアさん:これ全部じゃないんだよね?
#へい。全部並べたらきりがないんで。


左から順に
・同級生2       1995年 2000円
・flutter of birds  2001年 2000円
・こみっくパーティー 2002年 2500円
・水月        2003年 2500円
・プリホリ      2002年 2600円 CDつき
・はにはに      2003年 3600円 初回版
・よあけな無印    2005年 3000円
・FA         2007年 3000円
・よあけなMC     2009年 3200円
・ユースティア    2011年 2800円
#発売年はよく見てないので間違ってるかもしれませんがだいたい合ってるはず。

はにはに〜MC間の8月モノがやたらめったら豪華という感じです。
FAとかMCなんて200ページ超でハードカバーですからねぇ。
ユースティアはふつうのビジュアルファンブックよりちょい厚い程度(160ページ)に戻ったという感じですね。

最近の8月以外のエロゲ画集は買っていないので手持ちがないのですが、ツイッター情報によればスズノネセブンが129ページ、2800円とのこと。なのでユースティアのだけが高いというわけではない様子。

まぁでもよあけなFAの装丁をもってして3000円だったわけですから、全体的に高くなってきてることは間違いないわけで。
私が制作をお手伝いしたFOBがちょうど10年前ですから、その時から比べて800〜1000円程度高くなってますね・・・。

さすがにこのペースで値上がりしていくと購入自体を検討しなきゃならんレベルに突入してしまうと思うのですが、一般的にいくらぐらいまでが買おうというレベルなんでしょうかねぇ。
私的には贔屓にしている8月以外なら3000円が限界デス。
2011年09月08日(木) No.424 (PC::えろげ)

UPS


あー生きてます。
単に夏休み明けてから仕事でへろへろなだけでございます・・・。

さて、先月あたりからPC周りを少しづついじってたわけですが、本日UPSを入手いたしました。
会社でサーバー廃棄するときに付帯のUPSとかも全部廃棄ということで、「それだったらUPSだけクダサイ」と言ってみたら、正式に譲渡してもらえることになりました。何でも言ってみるもんですな。


シンシアさん:1UサイズタイプのUPSね。
#そです。APC社のSmartUPSやね。
シンシアさん:で、バッテリーの寿命はどれぐらい残ってるわけ??
#一応公称稼働時間の半分ぐらいはあるらしい。
シンシアさん:瞬停と停電シャットダウン動作だけなら十分ね。
#えぇそれ以上求める気はないんで。
シンシアさん:私はマニアックな趣味してるからいいけど、普通19インチラックサイズのUPSなんか持って帰ってきたら追い出されるわよ。
#まぁこれもデータ保護のためということで・・・

というわけで実際の設置は明日です。今日は持って帰ってくるだけで疲れた・・・orz
2011年08月27日(土) No.423 (PC::ハードウェア)

ext3は懲りた・・・


NAS上のファイルシステムがext3だったことが今回復旧を難しくしてしまったので(要するに何かあったときの復旧がNTFSに比べ面倒)、NTFS上にもバックアップを取れるようローカルのディスク容量を500GBほど増やすことにしました。

というわけで先日組んだPCを早速ばらすことに。


シンシアさん:配線ごちゃごちゃね。もう少し何とかならない?
#私に配線センス求めないでください・・・ていうかSASケーブルが長過ぎるんです。


シンシアさん:これが増やしたドライブね。
#500GB×2でミラーすることにしました。2.5インチだし電気代にも優しいんで。


シンシアさん:SSD?
#そです。手持ちのC300の64GBをXP専用にしてこれにWindows7を入れます。まぁせっかくPCの蓋開けたのでついでです。


シンシアさん:このスイッチでXPと7を切り替えるわけね。
#稼働中には切り替えられない優れモノです。ブートマネージャで切り替えてるとMBR飛んだら両方死ぬからねぇ。

後は自動バックアップの設定をちゃんとやれば完成〜。
2011年07月10日(日) No.416 (PC::ハードウェア)

損壊 orz


[1] [2][3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]