15000回転最高!


システム用のHDDを変えた。
当然SCSIである。というわけでCheetah15K.4。

通は146GBタイプで最外周のみを使うのだが、昔ほどバブってないのでおとなしく36GB...orz

前のシステムドライブ(CheetahX15-36LP)はデータ用ドライブに転用。
そして初代CheetahX15はお役御免。

そういやうちの15K.4もそうだが、最近のチーターはこのマークがないやつがあるから寂しい。

2006年08月19日(土) No.44 (PC::ハードウェア)

過去の遺物


会社に入って最初にいじった「超」高速パイプライン画像処理ボード。
VMEバスに挿すやつで、当時の価格が約250万円程度だったかなぁ。
もうまともにこのボードをプログラムできる人ってほとんどいないと思う。
当時このボードの使い方を講習会で教えていた私もさすがにもう忘れた。

というわけで譲渡処理済みのものを我が家で記念に保存。
2006年07月13日(木) No.35 (PC::ハードウェア)

Xeon


いまさらながらうちのマシン(なまえ:裸藍)のCPUを変えてみた。
4年半使い続けたFosterXeon1.5GHzからPrestoniaの2.2GHz。
クロックはどうでもいいんだけど、さすがにHyperThreadをデバッグできる環境がほしいというのが交換理由。

さてCPU変えたものの、マザボ(Super●P4DC6+)がちょっとおかしい。
シャットダウンすると電源が切れずに勝手に再起動がかかる。
ちなみに電源変えても駄目。前面スイッチで切っても時々再起動かかるからVRM周りか?

とりあえずWoodCrest出るまで持ってくれることを祈る。
2006年04月03日(月) No.21 (PC::ハードウェア)

マトリョーシカ


合体ロボ的構造に萌え。
2006年03月19日(日) No.16 (PC::ハードウェア)

なんだかなー


GeForce


RADEON8500使ってるといろいろ不都合あるんで、ビデオカードを替えました。
モニタがI/OデータのAD202Gなんで、800x600で整数倍無補間表示させるために格安GeForce。どうせマザボはAGP仕様だし(Super●のP4DC6+)

DVIだと補間切れない仕様(アナログだと無補間表示可)だから…と思ってたけど、最新のドライバってDVIで補間切れるの? 添付ドライバだとDVIボケボケやったのに最新ドライバにしたらアナログもDVIもきれいにエッジ立ってて見た目変わらん…
仕事しすぎで目がおかしいだけというオチだったら笑うが。

あ、ファンレスになったけど電源の音うるさすぎて意味ないYO!

#何するかって? そんなんえろげに決まってるやん(ぉ
2006年03月09日(木) No.10 (PC::ハードウェア)

HDD死亡


お遊び用に使っているキューブ型のPCが起動しなくなりました。HDDが死亡。
個人的に本業で超恨みがある某韓メーカー製(あそことは今後絶対仕事しない)だったので、元々取り替え予定だったのが前倒しになっただけですが。

でもまぁちょっとしたことするだけだったらこのPCで十分なんで、とりあえずHDDだけ取り替えて継続使用予定。
#Raptorでもつっこむか(ぉ
2006年03月06日(月) No.9 (PC::ハードウェア)

[1] [2] [3]